クリーンエア(QleanAir) Webサイト掲載
 
『古木の新たな価値を広げ、循環させる。株式会社山翠舎にインタビュー』にて当社が紹介されました
 
 
 
 
 クリーンエア・スカンジナビア株式会社様は、
 
分煙機レンタルや次世代分煙対策ソリューション、室内用空気清浄機を提案する企業様です。
また、SDGsに積極的に取り組まれており、私たち山翠舎と同じく、持続可能な未来を目指す企業様です。
 
  
  
 
 クリーンエア・スカンジナビア様のWebサイト内の『スペシャルコンテンツ』では、SDGsに取り組む企業をインタビュー形式で紹介しています。
 
  
 
 この度、山翠舎のインタビュー記事を掲載いただきました。
 
 
タイトル『古木の新たな価値を広げ、循環させる。株式会社山翠舎にインタビュー』
 
 
 ▼目次
 
 ・ 見事な古民家の解体に衝撃。古木を活かすビジネスを始めた
 
・ 「古民家のサブリース」で地域活性化を目指す
 
・ 古木の歴史とぬくもりは、海外にも通用する
 
・ 料理人の夢をフルサポートする「OASIS(オアシス)」
 
・ 古木のトレーサビリティを活かし、こだわりの空間づくりを
 
・ 古民家を解体させず、残したい
 
・ 古木は最高峰。企業もSDGs貢献に向けて注目
 
 (
 クリーンエア・スカンジナビア(株) Webサイトより引用)
 
 
 
 
山上の想い
 
 記事の中で、山上は、
 
 『 
 何を作るにしても、売るにしても、自然と共生する方向性の発想が必要ではないでしょうか。
 
 今やっていることが、私たちの子どもや孫の世代につながる。
 
 そう考えると、環境問題や地域循環について大局的に捉えられるのではないかと思います。』と語っています。
 
(引用:『古木の古木の新たな価値を広げ、循環させる。株式会社山翠舎にインタビュー』)
 
  
 
 古民家は、歴史と伝統を紡いだ貴重な存在です。
 
 解体せずに活用することで、私たちは文化遺産を守り、貴重な資源を後世に繋いでいくことができます。
 
  
 
 古民家のサブリース事業を展開することによって、多くの人々に古民家の魅力を体験してもらいたいと考えています。
 
 観光客や地域住民が古民家を訪れ、その歴史や価値に触れることで、より良い未来のための意識を高めていくことができるでしょう。
 
 そして、人々が環境問題や地域循環について考え、行動するきっかけになることを願っています。
 
  
 
 私たち山翠舎は、古民家の活用や再利用事業を通じて、より良い未来の実現に向けて力を尽くしてまいります。