2021年11月05日配信
「Sゼミ キミたちが未来をつくる~みんなでSDGsを考える二日間~」と題したイベントが開催されました。
参加企業の一社として講演依頼をいただき、代表山上が学生さんに向けて45分間のSDGs講義を行いました。
グッドデザイン賞受賞した「古民家・古木サーキュラーエコノミー」をはじめ、
オーダーメイド家具FEAT.orderなど、古木利活用の事例を交えながら持続可能な社会実現のための現在の取り組みを紹介しました。
今後予定している事業展開として、空き家とオーナーのマッチング事業、シェアオフィス事業なども紹介し、
山翠舎が古民家や古木を様々な視点から活用することで多くの人へ、日本のみならず世界へ古木を広げていきたいという想いを語りました。
最後に代表の山上が学生さんに向けて「ものを永く使えるようにするにはどうすればいいか」まず自分にできることを考えてほしいと投げかけました。
今自分が手にしているもの、身につけているものにもっと関心を持って、大切に使うこと、捨てないためにできることを考えるきっかけになると嬉しく思います。
未来ある若い学生の皆さんへ山翠舎の想いを発信する素晴らしい機会をいただけましたことに感謝申し上げます。
▼詳細はブログをご覧ください
【SDGs講演会】修成建設専門学校『Sゼミ』にて代表山上が講義を実施
2022年08月04日 | 2022.8.2 信濃毎日新聞掲載『小田井宿 豊庵』を開業して念願の独立をかなえた五藤直人さま |
---|---|
2022年07月31日 | 2022.7.28 ウェブメディア掲載「古民家と古木に新しい命を与えて再生する「サーキュラービジネス」を確立――長野・山翠舎」 |
2022年07月25日 | 夏季休業のお知らせ 2022年8月13日~16日 |
2022年07月25日 | 2022.7.17 ウェブメディアHanako.tokyo掲載「古木に価値を見出して。古民家のアップサイクルを実現する〈山翠舎〉」 |
2022年07月13日 | 2022.7.13 ウェブマガジン「DRIVE」掲載 「古民家をまるごと活かす循環を」空き家問題の壁を行動力で越える山翠舎 山上浩明さんの挑戦 |
2022年06月21日 | 山翠舎が漫画になりました!タイトル『山翠舎オアシス物語』 |
2022年06月18日 | 2022.6.17 日本経済新聞掲載 フィート・スペース紹介『善光寺周辺 新興育む シェアオフィスや支援事業』 |
2022年06月13日 | 令和4年6月 中部森林管理局の広報誌「中部の森林」連載シリーズ 「私の森語り」掲載 |
2022年05月14日 | 2022.5.11 長野しんきんビジネスフェア2022に出展 代表山上がプレゼンいたしました |
2022年04月29日 | 2022.5.9 コーポラティブスペース『合間(aima)』グランドオープン@小諸市 |